田貫湖
雨を心配しましたが、今日無事に「A会 秋のハイキング」に行って来ました。
前回の「春のハイキング」は雨で中止になっていました。
今回は初秋の田貫湖周辺散策のハイキングです。
田貫湖は人造湖です。農業用に沼を拡張し湖になったそうです。
湖周辺は、遊歩道が完備されレンタサイクルや徒歩で周遊するなど秋を満喫できます。
美しい富士山を見ながら昼食をすまし、いよいよ散策です。
富士山には薄っすら笠雲がかかっています。
遊歩道沿いには、リンドウが一面に生えていたり、アザミ等花を楽しむ事が出来ました。
傘をさすほどではない雨がたまにぱらぱらとしたけど、曇り空ながら湖周辺1時間強かけて周ってきました。自然と触れ合いながら景色を楽しむ事が出来ました。
とても美しい富士山です。
周遊の次に富士宮浅間神社に行って来ました。ここでは、ボランティアの方が神社を案内してくれ色々な説明を聞く事が出来ました。
本殿は2階建てになっていて、ここ以外に例が無い造りになっています。
湧玉池は今年の地震、また大雨で、水量が非常に多いそうです。水は冷たく澄んでおり、富士登山者はこの霊水で禊をする古い慣わしがあります。
万歩計、朝出かけた時から帰宅までに13,815歩・・・
今日はよく歩きました。
« プリキュア・ビート 3 | トップページ | クリスマスローズ・ニゲル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
春のハイキング。。。いまどきいい時期でしょうね。
実は先月の「沼津御用邸散策」、ブログにも書いたけど。。
膝がどうにも痛く。。歩くのにちょっとつらい。。で。。キャンセルしてしまいました。
また今度再度行きたいな~と思ってます。
バス旅行なので。。団体だと迷惑かけるといけないので。。
今度主人と一緒に行こうと思ってます。
田貫湖周辺散策って素敵なところですね。。写真で行った気分にさせられた。
万歩計私もいつも持ってる。。
最近なんぽ歩いたか気にしながら。。歩いています。。汗
投稿: アトリエ TERA | 2011年10月31日 (月) 18時00分
TERAさん こんばんは~
沼津のツアー、キャンセルされたのですか・・・
残念でしたね。
でも、膝を直してまた出かけられると良いですよ。
ハイキング、良く歩いたけれど、普段から歩いているのであまり苦になりませんでした。
毎日万歩計を見て目標に達するのを楽しみにしています。
投稿: part_h | 2011年11月 1日 (火) 20時25分