« 東京珍道中 | トップページ | サンリオピューロランド »

ブロークンスター

ブロークンスターのタペストリーが完成。

来年、A会10周年記念の展示会があります。

パッチワークのグループでは、「鷲沢玲子のキルト 星に願いを」からそれぞれ好きなデザインを選び制作、展示することになりました。

私は「ブロークンスター」を選び制作。

001

             

大きさ・・・90㎝×90㎝

003

星が壊れて中心から放射状に広がっていく様に見えます。

本では・・・このように記されています。

星の光がきらきらと、波打つように輝くパターン。間に入れた花のアップリケと配色で、大輪の花のようにも見えます。

005

              

ダイヤのピースの連続ですが途中花のアップリケが入っています。

008

布地を集めるのに何軒もの手芸店に通ったりと、買ったが気に入らなかったり、合わなかったりなど無駄にした布が沢山あります。

色を合わせていく過程、遠くから眺め気に入らないとその部分をほどき外したりなど色々な苦労がありましたが出来上がりはうれしいものです。

パッチ仲間も段々と仕上げています。来年の展示会は、きっと見事になると思います。 

« 東京珍道中 | トップページ | サンリオピューロランド »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
素晴らしい作品です!
三角のとがった先の綺麗な仕上がりお見事です!
もっといろいろな部分の画像が見たいです。
キルトもいろいろなパターンで刺してあり細かいところまできちっとして素晴らしいです。
来年の展覧会は皆さんの力作で盛り上がることでしょうね。

おはようさんです
素敵なキルトですね!
豪華やし輝いていますわ
まさに「ブロークンスターです」。
手間がかかったでしょう。
綺麗に仕上げられましたね(*^^)v
展示会が楽しみやね~

yattiyさん こんにちは

残暑きびしく、毎日とても暑いですね

孫が帰り、我が家が静かになり少しさみしいです。
孫も小学5年生となり、学校行事などで忙しく、今回3日位しか滞在しませんでした。

少しづっつ進めていたタペストリー、やっと完成しました。
間々、別のことをしたので時間が掛かってしまいましたが、「展示会」にという目的があったので、針を進める事が出来ました。
やはり、目的があると良いですね。これが無ければ、
暑い・・・
面倒くさい・・・
作って何の役に立つ・・・
で、きっと仕上がらなかったと思います。
途中で放り出した作品は、多々あります。(笑)

じのさん こんにちは

残暑厳しく、毎日暑い日が続きますね。
今週はずっと暑いと天気予報で言っていました。
うんざりです。私は、1月生まれなので冬の方が好きです。(笑)

少しづっつ、針を進めていたタペストリー、やっと完成しました。
これは、1年前にA会10周年記念の展示会に皆でテーマを決めて展示しようという事で制作し始めました。
制作期間は約2年ぐらいありました。
展示会は、来年2月か3月なのでまあ上々かなと思っています。
仲間も頑張って仕上げていますよ。
私が一番のようです。(・∀・)ニヤニヤ

こんにちは〜

暑い時に大きな作品をみせていただくと
凄い〜の一言ですが
コツコツと組み合わせる、模様がちょっと合わないかな?
ほどいてやり直し、、、やはりこの色で良かった(^o^)
解ります。1番乗りも嬉しいですね。

仕上げの段階を考えただけでも、すばらしい作品です。

リコさん こんばんは

手間が掛かったけれど、タペストリー完成しました。
縫い合わせた、真ん中を外し差し替えるなどかなり面倒な事もありましたが、出来上がると苦労も報われます。
しかし、色合わせなどの為に余った布地が沢山有り、どう始末していくかこれからの課題です。
何か小物にでもと思っています。でも、暑くて良いアイデアが浮かびません。(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブロークンスター:

« 東京珍道中 | トップページ | サンリオピューロランド »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ