2011クリスマスローズ
待ちに待った、三年物のクリスマスローズが開花しました。
種から、三年やっと開花・・・
ダブルの交配で、綺麗な色が出た子、ちょっと“いまいち”の子など一喜一憂しています。
ブス子ちゃんも我が子・・・
去年の夏はとても暑かったので、枯れてしまった親株が数鉢有ります。親株に似た子、親に似ずピンな子など色々です。
まだ蕾で開花を待っている子が数株あります。とても楽しみ~~
我家で一番に開花したのは、昨年と同じく私の誕生日に夫が買ってくれた一重の白花です。この花は、種がつかないので今に絶えてしまうかもしれません。でも、毎年一番に開花してくれます。
有茎種のフェヂチスも、毎年良く咲いてくれます。地味な花ですが、ベル型の可愛い小さな花を付けます。
交配した初花は開花しましたが、古参の花は蕾を沢山つけていますが開花はまだまだです。日当たりが悪いので中々なのだと思います。
おまけ
今日は、2月3日、節分の日です。
恵方巻買ってきました。海老カツが入ったものです・・・
南南東に向かって、願い事を思い浮かべながら食べようと思います。
最近の節分は、関西の恵方巻が盛んになり豆まきが少なくなりました。私も、豆より恵方巻の方が・・・ (宣伝に乗せられています。)
« 買っちゃった! ボケ | トップページ | ピュアちゃんとガンダム »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
新しい花色は待ち遠しいですね!
わぁ〜 美人さんぞろい
バイオレットのダブルは私も探していますが
なかなか形の良い花に出会えません
親と同じですか?私も今待っているのが
丁度3年目です、ワクワク(^o^)
種の付かない品種ってありますね
私も株は大きくならないし、1本しか茎がでません
ひっそりと咲きます。
投稿: リコ | 2011年2月 4日 (金) 16時00分
ボケの花も可愛いしクリスマスローズも綺麗に咲きましたね
私はガーデニングが苦手ですぐに枯らしてしまうんです・・・
私も恵方巻き頂きましたよ
投稿: じの | 2011年2月 5日 (土) 13時49分
リコさん こんばんは
同じ三年物でも、今年花を付けてくれた物、まだまだ花芽の無いものなど色々です。
紫の濃いのは、親と全然違う子です。何と何をかけたか覚えていません。とても濃い紫色の花をつけてくれました。淡い紫の子は、親と同じです。でも親株は、去年の夏に枯れてしまいました。白のブス子ちゃんは強いらしく、あと何鉢かは白ばかりです。ピンクも交配したはずなのですがまだ出てきません。
これからのお楽しみです。
投稿: part_h | 2011年2月 5日 (土) 17時54分
じのさん こんばんは
私は、母の影響もあり植物を育てるのが大好きです。
色々な花を購入し、枯らしてはまた買うの繰り返しです。(笑)
でも、花を咲かせた時の達成感は最高です。
園芸も物作りに通じると思っています。
とても楽しいです。
投稿: part_h | 2011年2月 5日 (土) 18時26分