どびん
恒例のA会の集まりがあり、
今日は、布で“どびん”を作りました。
お湯のみが無いので、お猪口を湯のみに見立てました。
このお猪口は、京都の骨董市に行った時に購入したもので、針刺しになっています。
土瓶の中は、小物入れになっています。
おばさんが集まり、何時もの事ながら「ワイ、ワイ、ガヤ、ガヤ」。
賑やかに、楽しく一日を過ごしてきました。
« マーガレットのバック | トップページ | 買っちゃった! ボケ »
「手作り」カテゴリの記事
- バネ口ポーチ(2016.10.11)
- グッズ作り(2016.08.09)
- 暖簾(タペストリー)(2016.05.24)
- 藍のバック(2016.03.08)
- 雛祭(2016.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早速遊びにきてくださってありがとうさんです
可愛い土瓶を作られたんですね
京都の骨董市北野の天神さんか東寺の骨董市でしょうか?
掘り出し物がたくさんありますね^^
気の合う方たちの集まりは楽しいですね~
投稿: じの | 2011年1月28日 (金) 09時13分
こんにちは
素敵で面白い作品ですね!
これは ちりめん細工 と呼ぶのでしょうか
針刺しも良いです、
良いお仲間で楽しい1日が過ぎるのは羨ましいです。
*よろしければ
リコホワイト、送ります
地植えで小さくても花が咲くのがありますよ。
投稿: リコ | 2011年1月29日 (土) 10時40分
じのさん こんにちは
縫物楽しいですね

私達、町内親睦会のA会は、縮緬細工やパッチワークの教室が月に一回づつあります。
毎月、色んなものを皆で「ワイワイ、ガヤガヤ」おしゃべりをして仕上げます。 (しゃべる方が多いかも~)
針刺し、娘が京都に住んでいる時購入してきました。遊びに行っては、お寺、骨董市色々行ってきました。とても楽しかったです。
じのさんは、京都近そうですね。
投稿: part_h | 2011年1月30日 (日) 14時48分
リコさん こんにちは
またまた、おばさん達が集まり賑やかにどびん作ってきましたよ

今年は、展示会が中止になってしまったのでちょっと残念ですが。皆、歳をとり展示会の準備が大変らしく、でも来年10回記念の為に頑張っています。
お花~ 有難うございます!
いつも、お気遣いして下さり本当にうれしいです。
投稿: part_h | 2011年1月30日 (日) 14時59分
おはようございます!
お元気ですか?
私は元気!
毎日寒いので腰はいまいちです。
長い間椅子に座るの。。禁止された。。笑
益々悪くなると。。汗
控えてるのでブログ疎かです。
素敵な手作り。。まるで本物のようです。
お茶一杯くださいな。。アハ!
まだまだ寒さが厳しいです。
体調に気をつけてくださいね。
投稿: TERA | 2011年2月 3日 (木) 08時55分
TERAさん こんにちは
ブログ更新されないので心配していました。
やはり、腰が良くないのですね。
私は、風邪も引かず元気です。
そして、毎日趣味に没頭しています。
暖かくなれば、TERAさんの腰もきっと良くなるでしょう。
また、TERAさんの作品がアップされるのを楽しみにしています。
投稿: part_h | 2011年2月 3日 (木) 15時30分