« 洞慶院 | トップページ | 東京国際キルトフェスティバル2011 »

お茶

毎日々寒く、庭に出てクリスマスローズを眺めてもまだまだ蕾の状態です。

こんな時は、お部屋でお茶を~~

003

(この作品は、3~4年ぐらい前に製作したものです。)

コーヒーカップとボードのタペストリーに色々なカップが並んでいます。

0051

好きな端切れで、カップとソーサーを作りました。

004

暖かい紅茶で、ほっと一息

008

カップは、ミントン・・・・・(ミントン調です。

このカップを購入した時のエピソード・・・

今から、20~25年位前子供の小学校仲間だったお母さんのお家に遊びに行った時の事です。お茶を出してくれました。カップはもちろん本物のミントンです。当時、西武デパートで一客8,000円位しました。毎月一客づっつ買い揃えて行くのだと・・

とても羨ましかった。(笑)今でこそ、ミントンも大分お安くなってきましたが、我が家には高根の花でした。意地汚い私は、ミントンが欲しくて、でもそんな余分なお金は有りませんでした。ある時、生協の共同購入でこのミントン調のカップアンドソーサーのセットがのりました。早速購入・・・   うれしかった

今、ミントンを買おうと思えば買えるのですが、デパートへ行っても見るだけ。

若かった頃の思い出

今日は、寒いので(毎日寒いのに…笑)炬燵で丸くなりブログ更新、やりかけのパッチワークは放りぱなし・・・

(今日のカテゴリー、パッチワークと入れましたが、どちらかと云うとつぶやきですね。)

これから、借りてきたDVDを鑑賞。ていたらくな一日です。

« 洞慶院 | トップページ | 東京国際キルトフェスティバル2011 »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
カップのパッチワーク私も作りました。
part_hさんのは持ち手がアップリケになっているのかしら?
私は持ち手もパッチで仕上げました。
part_hさんのを見ていたら私もまたカップ作りたくなりました。
端切れの組み合わせが楽しいですよね。

ミントン調のカップ素敵ですね!
ソーサーも使ってお茶を入れるなんて優雅な時間を過ごしている様子がうかがえます。
私は珈琲派なので紅茶を飲む時もお安いマグカップです。優雅さななど微塵もありません・・・

yattiyさん こんばんは

今日、東京国際キルトフェスティバルに行ってきました。東京ドーム、とてもたくさんのお客さんで賑やかでした。素晴らしい作品が、いっぱい有り目を見張るばかり・・・

カップのタペストリー、作っている時とても楽しかったです。私のカップの取っ手は、アップリケでは無く別布を付けてあります。その部分を触る事が出来ます。
色々なカップの作り方があり、パッチは楽しいですね。

ミントン??取りあえず気に入っています。(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お茶:

« 洞慶院 | トップページ | 東京国際キルトフェスティバル2011 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ