東京国際キルトフェスティバル2011
東京国際キルトフェスティバル
~布と針と糸の祭典2011~
A会の仲間7人と、東京国際キルトフェスティバルに今年も行ってきました。
キルトフェスティバルは、今年で10回目の開催です。私は、去年、一昨年~今回とで4回行きましたが、毎年素晴らしい作品に圧倒されます。
今年のパンフレットのキルト制作者は、キャシー中島さんで10回目を表す10個の薔薇がデザインされています。毎年とても素敵なパンフレットです。
2011年 日本キルト大賞受賞作品
青森県の五戸修美さんの作品で、
「The twelve days of Christmas」
沢山のアップリケがとても可愛いらしい作品です。
準日本キルト大賞作品
神奈川県の吉野恵美子さんの作品で、「明日への航海」
ブルーの濃淡がとても素敵な作品です。
ハンドメイキング賞作品
埼玉県の湯本春枝さんの作品で、「未来へ」
キルティングが細かくとても精密に出来ています。
有名人気キルト作家さんの今年のテーマは、
「ようこそ! キルトガーデンへ」
鷲沢玲子さんのキルトガーデン
イギリス風の庭に青りんごの木が植えてあったりピーターラビットがいます。
三浦百恵さんのキルトはイギリス、ヨーク・ミンスター大聖堂をデザイン化したモチーフです。 相変わらず、人だかり・・・
キャシー中島さんのキルトガーデン
キャシー色満載のハワイの庭です。今年は、キラキラキルトで、ラインストーンが散りばめられています。
小関鈴子さんのキルトガーデン
パリの庭にエッフェル塔が見えます。布で出来た沢山の花がとても綺麗でした。
斎藤謠子さんのキルトガーデン
スエーデンのしっとりとした落ち着きのある庭です。ミニチュアハウスが、いっぱい!
郷家啓子さんのキルトガーデン
黒羽志津子さんのキルトガーデン
特集企画は、アーミシュのキルトが展示されていました。撮影禁止なので、映像は有りません。
今年は、キルトフェスティバル10周年なのでお楽しみ袋があちらこちらのキルトマーケットで販売されていました。私も一つ購入・・・
中身は、写真立て、はぎれが入っていました。
キルトマーケットでは、色々な布を購入。
斎藤謠子先生のコーナーで先生の本を購入。先生が本にサインをしてくれました。 ニンマリ
先生が、お写真を撮らさせて下さいました。先生の隣に掛っているのが、NHKすてきにハンドメイドのマンスリータペストリーです。私は、これに挑戦してみようと思います。とても素敵で豪華でした。(先生、お写真撮らさせて頂き有難うございました。)
毎年、キルト展に行っていますが何時も々、素晴らしい作品に目を見張るばかりです。
今年も、キャシー中島先生、こうの早苗先生、小関鈴子先生、鷲沢玲子先生、黒羽志津子先生、沢山の諸先生方いらっしゃっていました。
沢山の出品作品・・・
もう、素晴らしいの一言です
« お茶 | トップページ | マーガレットのバック »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« お茶 | トップページ | マーガレットのバック »
こんにちは〜
素晴らしい作品の数々、、、ゆっくり見られましたか
私にとっては色紙サイズでも凄い〜作品と思うので
見上げる大きさには小さなパターンを何枚繋げるのでしょう
素晴らしいとしか言えない私です。
好きな先生ともお話出来て良かったですね
布選びも楽しかった事でしょう
また力の入った作品を魅せて下さいね。
投稿: リコ | 2011年1月24日 (月) 10時54分
part.hさん、こんにちわ




もの凄い量の画像を掲載して戴いて、目の保養になりました。
「キルト展」に、東京まで、お出かけになりましたか・・・盛況の展示会みたいですね?
エーッ、あの三浦百恵ちゃん?キャツシー中島さん等も、出品されておられるのですか・・・凄い観客だったと違いますか・・・
画像でみるだけでも、作品の凄さや、素晴らしさが伝わって来ますが、生で実際に拝見したら、凄い!感動でしょうね・・・?
また、じっくり、感動を教えて下さいね!
投稿: 武 | 2011年1月24日 (月) 16時23分
こんばんは
行ってらしたんですね!
part_h さんの楽しそうな様子がうかがわれます。
先日NHKテレビで中継をしたのを見ました。
私はまだ一度も行ったことがありません。
今回も都合が悪く行かれそうにありません。
作品の写真がきれいに撮れていますね!
混雑して撮れないのではと思っていましたが。
part_h さんの挑戦する作品は大作ですね。
完成が楽しみです!
投稿: yattiy | 2011年1月24日 (月) 21時26分
リコさん こんばんは
キルトフェスティバル、行ってきましたよ。毎年とても賑やかです。
作品も、素晴らしいものばかりでした。
オリジナルのデザイン、パッチ、キルトと、人間ってすごいなと思いました。緻密な細かい布、縫い目、ほんとに目を見張るものばかりでした。
とても~~まねできません。
大賞作品は、二年かかったそうです。
皆、この日の為に頑張っています。
有名な作家さんが沢山来られており、もう私はミーハー丸出しでした。(満足
)
投稿: part_h | 2011年1月25日 (火) 18時10分
武さん こんばんは
東京国際キルトフェスティバルに行ってきました。キルトフェスティバル、NHKでも生中継される手芸会最大のイベントです。


私は、静岡なので東京は近いですが、遠くの方は泊りがけで飛行機を乗って来られる方もいます。
百恵ちゃんも、キャシーさんも今では、パッチワークキルトのインストラクターです。
毎年、人だかりでみんなそれを目当てに来ています。
(私もその一人 笑)
投稿: part_h | 2011年1月25日 (火) 18時24分
yattiyさん こんばんは
キルトフェスティバル、とても楽しかったですよ
)
今年で10回目の開催ですが、毎年レベルアップしているように思いました。
作品の針目を見ると、どうしてこんなに細かく縫えるのかな~とじっと眺めてしまいます。
行った日は、土曜日なのでものすごい人数でした。人をかき分け、かき分け作品を見てきました。(笑)
また、キルトマーケットの出店ブースも、ものすごい数です。市場より安いので、あれもこれも欲しくなってしまいます。(去年の布がまだあります。買いすぎです。ヤレヤレ
投稿: part_h | 2011年1月25日 (火) 18時38分