プレクトランサス・ケープエンジェル
去年、御近所さんから頂いた枝一本を三個ぐらいに分け、挿し芽したプレクトランサスが秋になり満開になりました。この花は、夏にも咲いたのですが葉や花を虫に食べられてしまい散々な姿になっていました。シソ科の植物なのかバッタの御馳走となり、いも虫、バッタに集中的にやられていました。秋になりバッタも少なくなりやっと食害されなくなり咲き始めています。
とても綺麗になり感激です
爽やかな薄紫色の花です。清楚な花のわりには、簡単に挿し芽で増えます。(我が家では樹木の下で冬越ししました。)
可愛い花が沢山ついています。
前に頂いた食べれるホウズキの花も咲き始めました。ホウズキの花を初めて見ましたが、2㎝位の可愛い花です。
ホウズキの横顔。右側にある緑色の垂れさがったのがこの間咲いたホウズキの実です。
ホウズキの花も間近で見ると、中々可愛いものです。
ホウズキは、普通初夏に花が咲くので今、実がなってもこれから冬に向かうので実が大きくなるかどうか?
« アケビ | トップページ | ヘキサゴンのバック »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« アケビ | トップページ | ヘキサゴンのバック »
part.hさん・・・こんにちわ


。
綺麗な、お花ですね・・・?簡単に、挿し木で付きますか?
薄紫色の清楚に見える花ですね。
ホウヅキ・・・って、実が赤くなる花でしたか?
珍しい、花を拝見しました
有り難う御座います。
また、寄らさせて戴きます。
投稿: | 2010年11月 5日 (金) 13時19分
こんばんは
ブログに寄って戴き有難うございます。
申し訳ないのですが、投稿者様のお名前が無いので、もしかして武さんですか?
違っていたらごめんなさい。
プレクトランサス、挿し芽で簡単につきますよ。
葉を落としたりしなくても、切った枝そのまま挿しただけでついてしまいます。
このホウズキは食用ホウズキだそうです。
あれからかなり実が大きくなりました。
私も、初めて扱った植物なのでとても楽しみです。
又、お立ち寄りください。
投稿: part_h | 2010年11月 7日 (日) 18時19分
おはようございます。
お久しぶりですね。。最近は何だかんだと忙しくしてます。。遊びで。。爆
プレクトランサス。。清楚で可憐な花。。色も好き。。始めてみます。
何故か育てて見たくなりました。。簡単に育つのが好きです。。笑
此処に遊びに来るたびにpart hさんの素敵なお庭の花達に魅せられます。
今年も我が家のほおずき。。実にならなかった!
私の育て方が悪かった要です。。汗
投稿: TERA | 2010年11月 8日 (月) 08時08分
part.hさん・・・こんにちわ



先日は、私のブログにコメント、有り難う御座いました。
エェー!、前回の私のコメントに、名前がありませんでしたか・・・?
それは、たいへん、失礼いたしました!
間違いなく、私のコメントに間違い御座いません。!
きょう、私のブログへのコメントのお礼に、寄らせて戴いて、初めて、知りました・・・?
気をつけます。
今後とも、よろしくね・・・!
投稿: 武さん | 2010年11月 9日 (火) 08時37分
TERAさん こんにちは
大分忙しかったようですね。

でも、充実したセミナーだったようで良かったです。
お花は良いですね。咲いてくれるとヤッターと思います。
TERAさんもホウズキ育ってているのですか?
我家のホオズキ、実はついたけど季節外れだから大きく育たないと思います。
投稿: part_h | 2010年11月 9日 (火) 16時15分
武さん こんにちは
男の人のブログも面白いですね。
興味ある事が沢山載っているし、又デザインがとても斬新です。
又、おじゃまさせて下さい。
投稿: part_h | 2010年11月 9日 (火) 16時26分