アケビ
御近所のSさん宅に立派なアケビの樹があります。今年も、見事にアケビが成っていました。アケビを一度食べてみたく、Sさんにお願いすると快く下さいました。
見た目は、サツマイモの様です。皮が裂けてくると食べごろで、このアケビはあまり紫色にならない種類だそうです。
皮に割れ目が入りとても美味しそうです。触るとモチモチした感じがしました。
アケビは、種ばかりですがほんのり甘く美味しかったです。食べる所があまりないので、あっという間に食べてしまいました。(夫と半分個にしたので余計少なかったです。)
取れた種を鉢に播いてみようと思います。
私の図々しいお願いをSさんは快く聞いて下さり本当に感謝です。
あまり実は期待しないで、園芸としてアケビを育ててみようと思います。
« 昇仙峡 | トップページ | プレクトランサス・ケープエンジェル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは〜
今日はとても良い天気、、、気温は低めですね!
車を走らせてもらうには、混雑していそうなので
我慢、、してます、せっかくの晴れですが。
アケビ、、初試食ですね
甘いけど、、種ばかり?でしたか!(^o^)
子供の頃は野山で見つけると嬉しかったものです
10年前にはならないと思いますが、、、
果物屋さんで綺麗な色をしたアケビを買いました
食べるでは無く木を育てる為にね、小さな花が好きなので
発芽して、、順調に大きくなってフェンスに這わせて
実も出来ました。自由にさせたらツルがアチコチに
今は強剪定をして花だけ楽しんでいます。
これから楽しみになりますね〜。
投稿: リコ | 2010年11月 3日 (水) 16時01分
リコさん こんばんは
アケビ、初めて食べました。
種ばっかりだったけど、想像したより甘かったです。
このお宅は、旦那様も園芸を楽しまれています。特に山野草等、色々な(名前が判りません)珍しい植物を育てられています。
種は、早速播きました。アケビをくれた奥様が「その辺に播いておくだけで芽が出てくるよ。」と言っていました。
でも、私は植木鉢に丁寧に播きました。(笑)
芽が出てくるのが楽しみです。アケビの花もほのかな良い香りがするそうですね。
投稿: part_h | 2010年11月 4日 (木) 20時09分