クリスマスローズの植えかえ
今日もお天気が良かったので、種から育てたクリスマスローズの植え替えをしました。
今年の夏は、大変暑かったので残念ながら数株の親株が枯れてしまいました。これらの鉢は、三年前に発芽した物です。親に負けず美しい花が咲く事を期待しながら、鉢増ししました。
ビニールポット、駄温鉢とも三年目の苗です。大きさに大分違いがあります。
駄温鉢の苗。根が良く廻っていました。
植え替え後。 四号鉢は、六号鉢へ・・・
ビニールポットは、植え替え後の四号鉢へ・・・
クリスマスローズは、三年目に開花するそうなので、今年咲くことを期待しています。
親株は、全部ダブルなのでどんな花が咲くのやら・・・
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは〜
植え替えの数、、、う〜ん大変そう
私も昨日、せっせせっせと1日頑張りましたよ
12鉢、終わったら右肩が筋肉痛です。
私のは小さい鉢でも5号なので、ベランダからの
移動は大変、今朝又持って戻りました(^o^)
今年初花になるんですね〜♪
楽しみな花色、期待がふくらみますね!
親株から咲く花色!拝見させてください
私も種まき3年目に期待して植え替えました
1鉢でも咲いてくれたら嬉しいけど、蕾みが
待ち遠しいです。
↓月下美人 まだ香りを体験した事がありません
夜だけで、朝はもう終わりなんですか?、
投稿: リコ | 2010年10月15日 (金) 10時16分
こんばんは!
クリスマスローズ植え替えすごいですね。
株分けするとどんどん増えるのでしょうね。
クリスマスローズも色々な種類があるんですよね。
全部でどのくらいの種類があるんですか?
育てるの難しいですか?
咲くのが楽しみですね。
咲いたときには、また写真アップしてくださいね。
楽しみにしています。
投稿: sander | 2010年10月16日 (土) 00時03分
リコさん こんばんは
クリスマスローズの鉢増し、大変でしたがこれをやらないと良い花が咲かないので頑張りました。
まだ、ビニールポットに植えてあるのが5~6個あります。一重の花で植木鉢もないのでそのままにしてあります。リコさんのように、植木鉢をスリット鉢にすれば良いのですが手に入らないの駄温鉢にしました。でも、育てている所が地上なので、移動もそう大変ではありません。これらは、三年目の苗なので花が咲く事を期待しています。
月下美人、とても良い香りですよ

ほんとに夜だけしか咲かず朝はもうしぼんでぐったりしています。
一夜限りです。でも、またこれが良いのかもしれません。
投稿: part_h | 2010年10月16日 (土) 19時43分
sanderさん こんばんは
私は、クリスマスローズの花が好きで、鉢植えの他地植えの株もあります。何もしなくても種がつき庭中発芽したクリスマスローズが生えています。でも、鉢に植え替えてあげないと中々大きくなりません。これまでも、何回か友達に分けたりしました。
株分けすると親と同じ花ですが、種からなので親と違う模様が出てどの花も開花が楽しみです。
今年うまく咲いてくれると良いのですが・・・
投稿: part_h | 2010年10月16日 (土) 20時23分