蘭
一昨年、お隣さんから頂いた蘭が初めて開花しました。紫色のとても綺麗な蘭です。
蘭の種類をインターネットで検索したのですが、同じような蘭が載っていませんでした。
シンビジュームみたいな葉がついているので、
シンビジュームかな? 名前がわかりません
蘭は、12月から1~2月頃開花するのですが、この蘭は咲くのが早かった。
いつも、ナメクジに花が食べられてしまうので、高い所に置いています。
蕾から開花まで・・・ 毎日眺めています。
まだ、蕾が付いているのでまだまだ花を楽しめます。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
洋ランを咲かせるの難しいですよね。
綺麗に咲いてよかったですね。
そのランはカトレアの種類ではないですかね。
私もランは好きですが、難しくて駄目にしてばかりです。
(;´д`)トホホ…
毎年咲くといいですね。
投稿: sander | 2010年9月29日 (水) 23時52分
sanderさん はじめまして
コメント有難うございます。
この蘭は、やはりカトレアですか?
前に、ミニカトレアを持っていたのですが、2~3年で駄目にしてしまいました。
蘭を育てるのは、とても大変ですよね。
シンビジューム、パフィオも持っているのですが、
最近は、花が咲いてくれません。
来年も、咲いてくれるよう手入れを頑張ります。
今日は、私のブログにお越しくださいまして
本当に有難うございました。
投稿: part_h | 2010年10月 1日 (金) 16時46分