秩父宮記念公園
御殿場に在る秩父宮記念公園に出かけてきました。例のごとく、静岡新聞の記事に公園では百合の花が満開と書いてあったからです。
百合の名前は解りませんが園内のあちらこちらに咲いていました。
これは、八重の百合の花です。八重咲きは初めて見ました。
園内は、百合の香りが充満していました。
秩父宮記念公園は、秩父宮妃がお亡くなりになった後、ご遺言により御殿場市に遺贈され園内を整備され平成15年4月に開園したそうです。
秩父宮両殿下がお住まいになられた茅葺の母屋の写真です。
秩父宮記念館から茅葺の母屋につながっていて母屋の中も見学出来ました。
この秩父宮記念公園の庭内は、百合の花だけでなく、山野草や四季折々の花々が咲き、どの季節に訪れても色とりどりの花が見られるようです。
四月には、しだれ桜がとても見事だそうです。
また、訪れてみたいと思います。
« ビフォー・アフター | トップページ | 買っちゃった! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
百合の花が綺麗ですね。
香りが漂ってきそうです。
百合の切り花をスーパーの花売り場で時々買います。
一本の茎に蕾と花が五個ぐらいついていて活けておくと蕾もみんな咲いてくれて香りもあってなが~くもつので玄関に飾ったりします。
百合の花は私の好きな花の一つです。
投稿: yattiy | 2010年7月19日 (月) 16時30分
yattiyさん 今日もとても暑いです。
静岡新聞に西方面、万葉の丘公園で百合の花が開花と東方面秩父宮記念公園で百合満開と二つ記事が書いてありました。どちらに行こうか迷い、東方面にしました。
御殿場アウトレットの近くなので、インターや道路がとても混んでいました。
でも、百合以外にも沢山の花が咲いていてとても良かったです。
投稿: part_h | 2010年7月20日 (火) 15時13分