茗荷発見
家の裏側に茗荷を植えてあります。今日、探ってみたら茗荷が出ていました。
茗荷は、花穂を花が咲く前に収穫して薬味として食しますが、採るのを忘れてしまい花を咲かせてしまう事がたびたびあります。今回は開花前に見つけたので早速採ってお昼に食べることにしました。写真以外にも沢山茗荷が顔を出していました。まだ、小さいので大きいのとこの写真の茗荷を収穫しました。
採れたての茗荷2本。まだまだ、沢山有るのでこれからも楽しみです。
今日のお昼は、茗荷に合わせてそうめんにしました。
自家製の茗荷は、爽やかな香りでとても美味しかったです。
« トリノエジプト展 | トップページ | お好み焼きパーティ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
茗荷ですが我が家にも植えてあるので覗いてきましたがまだ茗荷の子はでていませんでした。
おそうめん美味しそう!薬味のお皿以外のお皿のお品はなにかしら?
興味津々です。
投稿: yattiy | 2010年7月15日 (木) 08時20分
こんにちは
いつも、コメントありがとうございます。

そうめん以外のおかずは、全て出来あいです。(笑)
写真の見栄えを良くしたのです。
いつもは、そうめんだけなのですが、見栄を張って
おかずを付けました。
そうめんの中のさくらんぼ、1パック198円でした。
馬鹿安
さくらんぼのお味、やはりそれなりでした。
投稿: part_h | 2010年7月16日 (金) 14時01分