花二輪
グロリオサとおたふく紫陽花の花二輪。
炎のように咲いた、グロリオサ。花びらが燃える炎のように反り返っています。この花は、数年前にお隣の奥さんから球根を1つ頂いた物です。今では、プランターの中に沢山の球根が増えています。植えっぱなしなので、少し球根の始末をしないと花つきが悪くなってきました。
おたふく紫陽花。うず紫陽花とも云うそうです。3号鉢に植えてありますが、毎年花を付けてくれます。最初は、1枝だったけど今は、数本の枝になっています。
花弁が丸くなっていて、おたふく、うず、おかめと色々な呼び名があります。
小さいながら頑張って咲いています。
« シラサギスゲ | トップページ | トリノエジプト展 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« シラサギスゲ | トップページ | トリノエジプト展 »
こんばんは
グロリオサはみたことあるようなないような・・・
花びらが本当に炎のようで素敵です。
おたふく紫陽花は最近みたばかりです。
でも名札にはホンアジサイと書いてあるだけでした。
ちゃんと名前があったのですね。
一見アジサイではないみたいに可愛らしいはなびらですよね。
part_hさんのブログはお花の名前がわかるので助かります。
投稿: yattiy | 2010年7月 7日 (水) 23時45分
yattiyさん こんばんは
夏は、公開する花が少なくブログネタに苦労します。(笑)
yattiyさんのブログの方が、何時も色々な花が載っていて
いつも、感心しながら見ています。
我家の花々は、お隣の奥さんから頂いた物が沢山あります。
お隣では、絶えてしまったりとか、何時もお花の話をしたり
色々の情報を教えてもらっています。
投稿: part_h | 2010年7月 8日 (木) 20時25分