紫陽花のお細工物
六月に入り雨も降らず毎日良いお天気で、庭いじりが楽しいこの頃です。
庭いじりではなく、お細工物で紫陽花の花を作ってみました。一応これは“ガク紫陽花”のつもりです。絞りの布を、仲間と分け合って製作しました。
お細工物を籠に入れてみました。
紫陽花と云うよりは、お饅頭と云う感じだけど作っている時が一番楽しい時です。
« 町内会バス旅行(遠州花めぐり) | トップページ | 浜松へドライブ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 町内会バス旅行(遠州花めぐり) | トップページ | 浜松へドライブ »
六月に入り雨も降らず毎日良いお天気で、庭いじりが楽しいこの頃です。
庭いじりではなく、お細工物で紫陽花の花を作ってみました。一応これは“ガク紫陽花”のつもりです。絞りの布を、仲間と分け合って製作しました。
お細工物を籠に入れてみました。
紫陽花と云うよりは、お饅頭と云う感じだけど作っている時が一番楽しい時です。
« 町内会バス旅行(遠州花めぐり) | トップページ | 浜松へドライブ »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは
この季節の作品ですね〜
周りの小花がとてもおしゃれな作品です
私も昨日、押絵の教室に行き、おしゃべりを
しながら、作品を作りました、まだ完成では
ありません。
お友達と布を共有して、楽しい時間でしたね
展示のきかいもあるのでしょうね。
投稿: リコ | 2010年6月 4日 (金) 11時23分
リコさん、こんにちは
前は季節物を、毎月作っていたのですがこの頃は作り尽くしてしまって、あまり作るものがありません。久々の季節物です。
作るのも楽しけれど、仲間とのおしゃべりが最高です。
投稿: part_h | 2010年6月 4日 (金) 12時56分
今晩はpart hさん
素敵な作品ですね。。
紫陽花の花だわ。。とてもお上手に出来てます。
季節にふさわしい作品。。可愛い
バス旅行へいってらしたのね!
今時期は見る目を楽しませてくれるので。。
旅行は楽しいです。
京都から帰ってきて。。私もバス旅行へ行くはずが。。お友達がぎっくり腰になり中止しました。。残念です。。笑
投稿: TERA | 2010年6月 5日 (土) 19時32分
こんばんは
はずかしながら「お細工物」という言葉を知りませんでした。
お饅頭のようなガク紫陽花は可愛いピンクッションにもなりそうです。
紫陽花の可愛い小さな花びらを沢山作ったらまあるい紫陽花ができそうですね。
投稿: yattiy | 2010年6月 5日 (土) 21時13分
TERAさん こんばんは
ガク紫陽花は、花数が少ないので作るのは楽でした。縮緬細工で色々な花を作りましたが、ほとんどつるし雛に飾り付けてあります。
つるし雛は5本ほど作ったので、縮緬細工の数は300個以上あります。自分のことながら良く作ったものです。(笑)
投稿: part_h | 2010年6月 5日 (土) 22時28分
yattiyさん こんばんは
お細工物は、縮緬の布で動植物、縁起物、童などを作ったものです。内袋が付いていて中に物(琴爪)が入れられます。
おっしゃる通り、花びらを沢山作ってお饅頭(笑)に付けると普通のアジサイになります。
今度、頑張って作ってみます。
投稿: part_h | 2010年6月 5日 (土) 22時56分