« 日本さくらそう展 | トップページ | 孫の手跡 »

白薔薇のバック

東京国際キルトフェスチバルで買ってきたキット商品の白薔薇のバックが、やっと完成した。

このキットは、見返し部分の布がセットされていなかったので、途中で作るのが嫌になってしまった。見返し部分の布を、何でもいいから買おうと思い手芸店に行ったら同じ布が置いてあった。

Photo

これが、その布です。まさか同じ布があると思わなかった。

Photo_2

出来上がった白薔薇のバックです。表面は薔薇の花をピーシングしてあります。

Photo_3

バックの裏面。薔薇の花のパターンをアップリッケしてあります。キルティングも薔薇の花です。

Photo_4

持ち手のアップ写真。斎藤謠子さんのコーナーで買ってきました。薔薇の花が掘られている木製の持ち手です。洒落ているので私は、とても気に入っています。

Photo_5

見返し部分の布が余ったので、この間作ったバックと同じように中が見えないようにファスナーを付けました。

やっと完成したので、お出かけの時に持っていこうと思います。

« 日本さくらそう展 | トップページ | 孫の手跡 »

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

こんにちは〜

素晴らしい出来映え〜(^o^)
持って歩くのが楽しみね!
5月の風にシックな薔薇が映えますね
時間を考えると、高価になりそうですが
室内に置く作品より、外で使うのは楽しいですね。

リコさん こんばんは

バックやっと出来上がりました。
お出かけバックだけれど、行く所がありません(笑)
バックばかり作りゴロゴロしています。
来月のパッチもまたバックです。
でも、作る過程が楽しいから続けられます。

はじめして
TERAさんのブログからおじゃまいたしました。
すてきなパッチワークですね。
お教室に通っていらっしゃるのですか?
私もパッチワークが大好きでだいぶ前にお教室にかよっていましたが今は目と手先がゆうことを聞かずベットカバーのパッチワークピースが押し入れにしまいこんであります。
part_h さんの素敵はバックをみたら目と手先が刺激をうけたようでまた始めたくなりました。
またおじゃまいたします。
宜しくお願いいたします。

yattiyさん はじめまして

私のブログにお越しくださいまして有難うございます。

パッチワーク教室には、通っていません。
私達、町内会の有志の集まり“A会”で色々なサークルがあります。その中の一環として、パッチワークの集まりがあります。一応先生は居るのですが、お教室を持っている方ではなく、全くのボランテアです。その方が色々なお教室に通って学んだ技術を私達に無償で教えてくれます。物によっては大分、自己流も有ります。このバックはキット商品なので、レシピどうりに(自己流も有り)作っています。
未完成のベットカバーやその他色々あります。
yattiyさんと同じです。
今日は本当に有難うございました。私も、yattiyさんのブログにお邪魔させていたただきます。
これからもよろしくお願いいたします。

素敵なバック。。

パッチは時間と忍耐がないと出来ません。。
私も出来たらやってみたい一つ。。
こんな素敵なバックが出来るのなら。。
時間があったらやりたいわ。。笑

お出かけが楽しみですね。。

TERAさん こんにちは

私みたいな“ど素人”とは違い、TERAさんは素晴らしい技術をお持ちの、先生をされている方にほめられるとすごくうれしいです。
調子に乗って、ますます頑張ります。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白薔薇のバック:

« 日本さくらそう展 | トップページ | 孫の手跡 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ