春の庭2
昨日は、とても良いお天気でしたが、今日は、また、雨。
お天気が不順でも庭には花が咲き乱れています。
都忘れ 紫の可愛い花。
なるこゆり 白い筒状の花が、キュート。
こでまり 鉢植えだけれど毎年満開になります。私は、この花が大好きです。
カンパヌラータ(シラー) この花は、駐車場にした所に前は植えてあったが、今は、狭い所に植え替えたけど立派に咲いてくれました。
カラー 球根が落ち色々なところで咲いています。ペンキ塗りの為、色々な鉢が置いてありとても窮屈で、乱雑です。
黄モッコウ薔薇 今年も満開です。
姫うつぎ 卯の花とも言います。
えびね 野生種なので良く咲いてくれます。前に黄えびね(園芸種)もあったが枯れてしまいました。
君子蘭 この花は、以前お向かいに住んでいた方からおよそ30年位前にいただいたものです。息子が生まれる前に引っ越して行かれたのでその位になります。ちなみに息子は今年28歳です。君子蘭は、良く増えるのでご近所の君子蘭は皆お向かいから頂いたものです。
クレマチス 椿の枝に絡まっています。前に、白、紫など有りましたが今は枯れてしまって有りません。
ペンキ屋さんが入っているので庭は“しっちゃか、めっちゃか”です。
(ごちゃ、ごちゃと云う意味)
でも、皆一生懸命咲いてくれます。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
お庭に沢山のお花達が咲いているのですね。
なるこゆりとカンパヌラータ(シラー)始めてみました。
ペンキ屋さんのお仕事捗っていますか?
「しっちゃかめっちゃか」私もよく使いますよ!
投稿: yattiy | 2010年4月27日 (火) 21時20分
yattiyさん こんにちは~
お花達は、一か所に置かれとても窮屈そうです。
まだ、塗装は終わりません。連休に入ってしまいそうです。多分、お花の片づけは連休中になります。植え替えもしたかったのですが、ままならない状態です。(笑)
投稿: part_h | 2010年4月29日 (木) 17時10分