世界らん展
東京ドームで開催されている、世界らん展にクラブツーリズムのツァーで行ってきました。このツァーは目黒雅叙園、鳩山会館、おまけにグランドプリンスホテル新高輪のランチバイキングもついているお得なツァーです。雅叙園や鳩山会館は前々から行ってみたいと思っていたので超ラッキーでした。東名高速足柄サービス付近では、雪が降っていて静岡の平地付近は、雪がほとんど降らないので久しぶりでした。
世界らん展2010 日本大賞
2010日本大賞を受賞した、デンドロビュームです。濃い黄色のとても背丈の高い素晴らしい蘭です。さすが1位だけの事は有ります。
優秀賞 ワカクサ
ワカクサとなっています。リカステの仲間かな? これも、大変大きな株です。薄いグリーンがかった花がシックでとても素敵でした。
優良賞 カトレア
縁はピンクでふちどられ、中心部は、濃いピンクでこれもとても背丈の高い立派な蘭でした。
蘭展に私は今回初めて行きましたが、見たこともない蘭が沢山あり、又、色とりどりの蘭、地味だけど清楚で気品のある春蘭、えびね蘭等、どれも素晴らしいものばかりでした。
奨励賞の蘭。何と云う種類か分かりません。とにかく、綺麗
パフィオ。我が家にもあるけど、花の大きさが全然違う。とにかく素晴らしい
えびね。紫の清楚な花。きれい
色々な蘭が展示されています。
春蘭です。綺麗なオレンジ色をしています。
ブログに載せたい花は数知れません。本当に、世界らん展に来て良かった。
(目黒雅叙園、鳩山会館は後日)
« お雛様 | トップページ | A会22年度展示会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« お雛様 | トップページ | A会22年度展示会 »
こんにちは〜
ラン展に来られたのですね!
1度は拝見したいものです、素晴らしさに感動しますね
パフィオは ロウの様な花に最初見た時は驚きましたが
育てていらっしゃる、、暖房装置が必要ですよね?
開花した時は嬉しいでしょう〜
収穫はありましたか!私の買った株で、まだ冬眠中が
4つほど、どんな色か忘れました(笑)
投稿: リコ | 2010年2月14日 (日) 14時17分
リコさん こんにちは~
パフィオ持っているけど、この頃開花しません。
夏は、炎天下におきっぱなしで、冬はさすが
部屋に入れていますが、最近開花しません。
がっかりです!
多分育て方が悪いのだと思いますが?
おみやげ買ってきました。うまく育てられないので
寒さに強い、初心者向きの
Dinema Polybulbon と云うのを買ってきました。
何と云う名前かよくわかりません。
プラ板に書いて有りました。
小さな花がついた地味だけど可愛いい
鉢を買ってきました。この次に写真を載せます。
投稿: part_h | 2010年2月14日 (日) 16時52分
今晩は!
ランって育てるのが難しい。。
お花好きな私ですが。。
ランは一度も成功したことがないです。。笑
何故か解りません。
素敵な世界蘭展。。見るだけでも和みますね♪
投稿: TERA | 2010年2月15日 (月) 00時07分
TERAさん こんにちは~
世界らん展行ってきました。
東京は良いですね!
色んな展示会がいつでも見れて
私も蘭は上手に育てられないけど
見るだけでも良かったです。
とても、綺麗でした。
投稿: part_h | 2010年2月15日 (月) 16時47分