鳩山会館、目黒雅叙園
2月13日(土)のツアーで蘭展の他に、鳩山会館(音羽御殿)、目黒雅叙園・百段階段特別展にも行きました。鳩山会館は、東京都文京区に在り、御殿と言われるだけの事はありました。広大な土地に洋風のおしゃれな建物でした。さすが、大金持ち
正面玄関に鳩のモニュメントが付いていました。平成7年に修復工事がされて、記念館となったようです。今、また鳩山さんが総理大臣になったので、観光名所になり沢山の観光客が訪れていました。
鳩のモチーフのステンドグラスが階段の踊り場にありました。音羽御殿は、完全な洋風建物ではなく所々に和風テイストが散りばめられていました。
庭からの建物の全景です。 おしゃれ
庭は、薔薇の花が植えてあり薔薇が咲いている時に来館すれば、もっと良かったかもしれません。
目黒雅叙園ホールの壁絵です。雅叙園では、百段雛まつり(山形ひな紀行)が開催されていました。百段階段に沿った七部屋で雛人形が展示されていて、部屋ごとに貴重な昔のお雛様が飾られていました。素晴らしいお雛様ばかりでした。雅叙園は、撮影禁止だったので画像は有りません。
雅叙園の、お部屋はどれも絢爛豪華でさすが、昭和の竜宮城と言われただけの事は有ります。彫刻が施された部屋、四季の草花を描いた部屋など黒漆の螺鈿細工がいたるところに施されていました。
一億円トイレの入り口にある、黒漆螺鈿細工の絵です。
とても綺麗でした。
蘭展で買ってきたお安い、寒さに強い、初心者向きの蘭です。名前は、Dinema Polybulbonです。読めません(笑)
2センチ位の地味な花ですが、増えると大株になります。
初心者向きなので頑張って育てて、大株にしてみせます。
« A会22年度展示会 | トップページ | クリスマスローズこの頃 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お寒うございます
雪でしょうね! コチラは止んで来ましたよ
良い週末を過ごされましたね
雅叙園は行ってみたいと思いながら、まだです。
鳩山会館は数年前に、前を通るだけでした
最近は人気の場所ですね。
蘭、良い買物ですねぇ〜
パフィオに白い部分が似ています
花色もカトレアの様に派手さがなくて良いです
水苔に植えてあるのでしょうか。
投稿: リコ | 2010年2月18日 (木) 10時20分
リコさん こんにちは~
今日の、静岡市は久しぶりの晴れです。
洗濯物が良く乾きます。
おみやげの蘭、水苔で植えてあります。
帰りのバスの中で2回ほど落として
鉢が割れてしまいました。
家に帰ってから植え替えました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
地味だけど、とても可愛いです。
投稿: part_h | 2010年2月18日 (木) 15時29分