クリスマスローズガーデン
静岡新聞に、駿東郡長泉町のクリスマスローズガーデン・ ハマシマの記事が載った。
記事の写真を見てたらどうしても行きたくなったので、出かけることにした。車がもう大分古いのでナビが役に立たなくて、地図を見たり、ハマシマに直接電話したり、沼津インターを下りてから、コンビニで聞いたりしてやっとの事で到着した。
ハマシマさんは、クリスマスローズの生産農家でビニールハウスの中で沢山の株を育てている。ハウス5棟の中、全部クリスマスローズです。まだ、少し早かったせいか全ての株に花は付いていなかったけど、見る花、見る花どれも欲しくなってしまいます。予算の都合上、3鉢購入してきました。ダブル1鉢、セミダブル2鉢です。(写真は、後日に)
黒のダブル。これは、展示品で売り物ではありません。ハマシマさんの許可を得て写真を撮りました。
ピンクのダブル。もちろん、これも展示品です。ため息が出ます。
沼津まで、高速で来たので花を買っただけで帰えるのはもったいないので、伊豆長岡温泉の黒柳の温泉まんじゅうを買って帰ろうということになりました。
花より団子です
伊豆長岡温泉の「黒柳の温泉まんじゅう」は有名ですぐに売り切れてしまいます。午後4時ごろには、店じまいをすると云うことだったけど間に合いました。無事に買ってきました。
薄い皮にあんが包まれています。久しぶりです。
長岡温泉で、まゆ玉の里「まゆ玉飾り」の展示会があると黒柳にポスターが貼ってあったので見て行くことにしました。
小川屋と云う旅館で展示されていました。お蚕の繭玉に見立てた飾りと縮緬細工が竹にくくられていました。つるし雛とは、また違った趣がありました。
ホール一面に飾られています。
まゆ玉作り体験が出来るようでした。
帰りは、国一でゆっくり帰ってきました。
クリスマスローズがまた、3鉢増えてしまいました。
ビニールポットなので、明日、植えかえようと思います。
« 次郎長一家つるし飾り | トップページ | おみやげのクリスマスローズ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三島スカイウォーク(2016.05.02)
- 常滑やきもの散歩道(2016.04.30)
- 米海軍横須賀基地スプリングフェスタ(2016.03.21)
- 沖縄旅行(2016.02.17)
- 椿園(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ブログの登録のお願い
part_hさん、こんばんわ。「女性ブログランキング」です。
女性専用のブログランキングを始めました。
ランキングに、ぜひ登録して頂きたくコメントさせて頂きました。
ヤフー、グーグル等の大手検索サイトで「女性ブログランキング」のキーワードで現在1位を獲得中です。
http://woman-blog-ranking.com/
もしくはお手数ですが、『女性ブログランキング』で検索し、一度ご覧になってみてください。
ぜひ参加して頂きたく思っていますので、ご検討宜しくお願いします。
投稿: | 2010年1月30日 (土) 22時58分