« 風花の中で開花 | トップページ | 切り干し大根 »

東京国際キルトフェスティバル

A会のパッチワークの仲間7人で、東京国際キルトフェティバルに行ってきました。受賞作品や有名作家さんのキルトを沢山見てきたがどれも、目を見張る作品ばかりでした。

Photo

毎年、東京ドームで開かれるキルトフェスティバルは、今年で第9回目になるそうです。私は、今回で3回目で、ものすごい数の人たちが来場していました。

Photo_2

この作品は、第9回日本キルト大賞受賞作品で、宮本由子さんの作品です。写真の撮りはあまり良くありませんが大変すばらしい作品です。作品を仕上げるのは、センスと根気と忍耐の一言です。(三言かな?)

Photo_3

キャシー中島さんの「ようこそ!マイルーム」です。

「ようこそ!マイルーム」は、9名の作家さんが作品でマイルームを演出したものです。

Photo_4

斎藤謠子さんの「ようこそ!マイルーム」です。斎藤さんの作品はシックな物ばかりで、とても落ち着いています。人気のある作家さんです。

Photo_5

山口百恵さんの作品がある「ようこそ!マイルーム」です。ここは、すごい人だかりだったので何があるのかと思い覗きこみました。みんな”ミーハー”ですね。私を含めて

百恵さんの作品は、写真の右側のピンクとイエローのタペストリーだそうです。

Photo_6

お決まりのお土産です。バックのキット商品と、糸と布、はさみです。はさみはどうしても欲しかった品です。布をまとめて切っても布がずれず切ることが出来ます。家にあるはさみは、厚い布やキルト芯を切ると曲がったり、ずれて切れなかったりしました。これからは、多分うまく切れることでしょう。

大勢の人出だったけど、楽しい一日でした。

« 風花の中で開花 | トップページ | 切り干し大根 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京国際キルトフェスティバル:

« 風花の中で開花 | トップページ | 切り干し大根 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ