麻機親子ふれあいまつり
スマイルあさはたで、親子ふれあいまつりが今日から11月8日
(日)まで開催されます。
私達町内のA会でも、初めて参加しました。去年の夏に作った
猿ぼぼの”まつり”を展示させてもらいました。
6㎝位の“猿ぼぼ”が、お御輿をしょったり太鼓をたたいたり
梯子のぼりをしたりしています。
つるし雛の会の皆で作りました。
これは、ロックアート(石芸)の展示作品です。平らな植木鉢
に、砂を白セメントで固めて岩をのせたり、苔を張ったり、
盆栽用の人形や物を飾って色々な景色を表現しています。
機織り機が展示されていて、実際にコースターを織る実演が
行われます。また、この部屋には麻機で使われた古民具が
展示されています。
その他、花の写真や水彩画、児童館の子供の手作り工作
品、小学校生徒の作品など多数出品されています。
今日私は、留守番の為に朝の開会式から出席し1時頃ま
で居ました。初日とあってあまりお客さんは来ませんでした。
« ピュアちゃん | トップページ | 秋のバス・ハイキング »
「文化・芸術」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント