あんじゅさま 2
二体目のあんじゅさまが出来上がりました。
熊手を持っています。
二人一緒の画像をのせます。
可愛くできました
« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »
二体目のあんじゅさまが出来上がりました。
熊手を持っています。
二人一緒の画像をのせます。
可愛くできました
今日は、つるし雛の集まりがありました。
あんじゅさまを作りました。
もう一体作る予定です。
手には、熊手を持たせます。
彼岸に入ったので、お墓まいりに行ってきました。
最初,産女の愛犬供養所へ我が家の愛犬の墓(供養碑)におま
いりに行きました。
次にメインの足久保のお墓に向かって車を進めて、進行方向に
ある天神屋でおはぎを買って駐車場を出ていこうとすると
車の後ろ側が突然「ド~ン」!!?
駐車場に入ってきた車にバンバーをぶつけられてしまいました。
車から降りて見ると、(*≧m≦*)
バンバーはひしゃがり、塗装が剥がれていました。
六月に事故があったばりで、やっと解決したのに。(渋々・・・面倒くさいので示談)
その時こちら側は、直線道路だったが相手側は左折でうちの車
の右側後ろドアにぶつかりました。
それから、警察に届けて、保険屋さんに連絡して修理の依頼を
頼んだのだが、道路交通法によりこちら側にも過失があるとい
われ修理代を一部負担させられ、又、渋々、任意保険は使わ
れ散々の目にあったばかりでまた事故です。
ほんとに今年は車の当たり年です。(宝くじは当たらないのに・・・)
やれやれです。真っすぐお寺に行けばよかった。
お父さん、お母さんごめんなさい。
お墓におまいりをして、オートバックスに寄りそれから家に帰りました。
赤の彼岸花とオキザリスの花です。
秋にも庭には色々な花が咲きます。
今日、近所の奥さんからもらった多肉植物を鉢植えにしましした。
サボテンを植えてあった鉢を再利用することにしました。
鉢は、サボテンが植えてあったので底に穴があいていません。
色々な道具を使って穴あけをこころみましたが、なかなかあきません。
仕方ないので、お父さん(夫)に穴あけを頼みました。渋々、やってくれました。
見事に鉢は割れないで穴があきました。(*^ー゚)bグッジョブ!!
それがこの写真です。
もう一枚は、植物を植えた後の写真です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント